

いよいよ、2.0のSDKの配布が始まったみたいです…
(本体の方の1.6のバージョンアップもまだなのに…(´Д`;))
あちらこちらでボチボチ、アップデートの方法は説明されているように今回からはいつもの場所からパッケージをダウンロードしてきても中身は「tools/」以外の部分は空になってると思います。
「SDK Manager」を使ってアップデートを行うことで必要なプラットフォームのSDKをインストールすることになります。
私の場合、環境はLinuxなので、
$tools/android
を実行することで、「SDK Manager」を起動します。
続いて、メニューの中にある「Availavle Package」から、必要と思われる物を選択して更新をかけるということになります。
今回は、ひとまず、SDK1.6とSDK2.0の両方をインストールはしておくことにしておきました。

あとは、2.0用のプラットフォーム設定等を作ってeclipseの設定等を済ませば基本は大丈夫かと…
さすがに、今回は新しく追加になった項目が多々見られるようなので順次追って行くことになるのか。
マルチタッチとかもいよいよサポートに入ってきたようだし…
ただ、解像度の部分とかで、ゲームなんかを作る場合はいよいよ工夫が必要になりそうだなぁ…
0 件のコメント:
コメントを投稿