Google I/O 2010 での、OS 2.2のDEMOもあった傍らで、SDK2.2の配信も始まってました。
そんな、わけで早速バージョンをあげてみました。
当然、「AVD Manager」がインストールしてあればそこからバージョンアップ出来るので楽ですね。
もしまだ入れてないのならば、Developersのサイトから対応の機種のファイルをもって来て展開後に同じように「androidコマンド」実行。
マネージャーが起動したら、「Available Packages」の項目を選び対象の物を選択インストールの実行と。
インストールが終了すれば、新しいターゲットが作成可能になるのでここで、「Virtual Devices」の項目を選び、OS2.2に対応したターゲットを作成しておきます。
ここまで、いけばひとまずエミュレータで起動することが出来るので、先ほど作成したターゲットを指定してエミュレータを機動すれば、感じは見て取れることになると…
あとは、Eclipseをつかっているのであれば、ADTのプラグインも新しい事になっているようなので、こちらもアップデートしておきます。
あー、あと同時にAndroid NDK r4も出ていたのでこっちもバージョンアップしておくことにしよう…
0 件のコメント:
コメントを投稿